入試要項
令和4年度入学生対象 推薦(A専)入学試験募集要項
募集課程 | 全日制 (男・女) |
---|---|
募集学科定員 | 普通科 : 240名(一般入学者を含む) 男子・女子 *約80%を募集します。(昨年度実績 176名) |
出願資格 | 次のすべてに該当し、在学中学校長が推薦する者。 1.令和4年3月中学校卒業見込の者。 2.学習成績・人物とも優良で学習意欲に富む者。 3.合格した場合、必ず入学を誓約する者。 |
出願書類 (一般推薦) | 1.推薦入学願書(本校所定の用紙) ※写真(4cm×3cm)2枚 裏面に名前と中学校名を記して貼付する。 2.調査書(願書の裏面) 3.推薦書(中学校長用・本校所定の用紙)【様式1】 |
入学検定料 | 17,000円 ※本校指定の郵便払込用紙を使用し、必ずゆうちょ銀行窓口で納入後、願書に振替払込受付証明書を貼付してください。 ア. 依頼人は、志願者とする。 イ. 振込期間 : 令和3年12月1日(水)~令和4年1月21日(金) |
出願期間 | 令和4年1月19日(水)~1月21日(金) 〈受付時間〉9:00〜16:00 |
出願方法 | 上記出願書類に入学検定料振替払込受付証明書を貼付の上、出身中学校長を経由し、本校事務室に持参もしくは郵送(必着)で出願してください。受付後、受験票をお渡し(郵送)します。 |
出願書類 (クラブ推薦) | 1.推薦入学願書(本校所定の用紙) ※写真(4cm×3cm)2枚 裏面に名前と中学校名を記して貼付する。 2.調査書(願書の裏面) 3.クラブ推薦書(所属クラブ部長用・本校所定の用紙)【様式4】 4.クラブ活動報告書(顧問・所属クラブ用)【様式5】 5.自己推薦書(志願者用)【様式6】 |
出願先 | 〒732-0048 広島市東区山根町36番1号 広島桜が丘高等学校 事務室 |
選考方法 | 学力試験・面接試験・調査書による総合判定。 |
推薦試験日程 | 令和4年2月3日(木) 広島桜が丘高等学校 当日、午前8時30分よりエスカレーター降り口付近で試験会場図を配布しますので、それにしたがって各会場に入室してください。 当日日程
|
持参品 | 受験票・筆記用具・昼食・上履き・マスク |
合格発表 | 令和4年2月8日(火) 令和4年2月7日(月)郵便局投函 *受験者には、合否結果を保護者宛に郵送します。 *出身中学校長には、合否結果を郵送します。 *合否に関する問合せには、一切応じません。 *合格者は、同封した手続要項により、手続を行ってください。 |
入学手続き | 合格者は、送付された入学手続き要綱により、手続を行ってください。 (生徒募集要項 P.5を参照してください) |
※提出された出願書類や納入された入学検定料・入学手続金・入学金はお返しいたしません。
令和4年度 入学生対象 一般入学試験募集要項
募集課程 | 全日制(男・女) |
---|---|
募集学科定員 | 240名(推薦入学者を含む) 男子・女子 *専願(B専)80%・併願20% (昨年度実績 専願46名 併願18名 入学) |
出願資格 |
1.令和4年3月中学校卒業見込の者。 2.既に中学校を卒業した者。 3.専願(B専)受験 県内在住で県内の選抜Ⅱと私立高等学校は本校のみ受験する者。(1.に該当する者。また、学習成績・人物とも優良で学習意欲に富む者) ※専願受験で合格した場合、入学手続金を期限までに納入すること。 4.併願受験 私立高等学校2校以上受験する者。(県内外問わない) |
出願書類 | 1.一般入学願書(本校所定の用紙) ※写真(4cm×3cm)2枚 裏面に名前と中学校名を記して貼付する。 2.調査書(願書の裏面) |
入学検定料 | 17,000円 ※本校指定の郵便払込用紙を使用し、必ずゆうちょ銀行窓口で納入後、願書に振替払込受付証明書を貼付してください。 ア. 依頼人は、志願者とする。 イ. 振込期間 : 令和3年12月1日(水)~令和4年2月9日(水) |
出願期間 | 令和4年2月4日(金)~2月9日(水) 〈受付時間〉9:00~16:00 |
出願方法 | 上記出願書類に入学検定料振替払込受付証明書を貼付の上、出身中学校長を経由し、本校事務室に持参もしくは郵送(必着)で出願してください。受付後、受験票をお渡し(郵送)します。 |
出願先 | 〒732-0048 広島市東区山根町36番1号 広島桜が丘高等学校 事務室 |
選考方法 | 学力試験・面接試験・調査書による総合判定。 専願受験生に対しては、特別の配慮をする。 |
一般試験日程 | 令和4年2月15日(火)・16日(水) 広島桜が丘高等学校 当日、午前8時30分よりエスカレーター降り口付近で試験会場図を配布しますので、それにしたがって各会場に入室してください。 2月15日(火)
2月16日(水)
|
持参品 | 受験票・筆記用具・上履き・マスク |
合格発表 | 令和4年2月22日(火) 令和4年2月21日(月) 郵便局投函 *受験者には、合否結果を保護者宛に郵送します。 *出身中学校長には、合否結果を郵送します。 *合否に関する問合せには、一切応じません。 *合格者は、同封した手続要項により、手続を行ってください。 |
入学手続き | 合格者は、送付された入学手続き要綱により、手続を行ってください。 (生徒募集要項 P.5を参照してください) |
※提出された出願書類や納入された入学検定料・入学手続金・入学金はお返しいたしません。